月蝕の写真

 2010年1月1日未明の部分月蝕です。旧式のコンデジ(Caplio R3)だと、これくらいが限界。

04:21頃。今回の蝕でほぼ最大。

05:03頃。終わりかけ。

焦点距離200mm相当、ドット当倍でトリミングのみ)

 1割程度の部分蝕にしては、くっきりと見えました。

[追記] なんで撮った写真のピンが甘いんだろうな、と思って(月蝕が終わってから)色々と試してみたら、どうもR3のクセ(?)なのか、フォーカス設定「∞」設定してもきちんと無限遠にならないっぽい。orz

ぼかりすの論文出てたのね

 7月に出ていたのを見落としていた。

VocaListener: ユーザ歌唱の歌い方を真似る歌声合成パラメータを自動推定するシステム
VocaListener: A Singing-to-Singing Synthesis System Based on Iterative Parameter Estimation. (English pdf)

 niconico動画のデモへのリンクも多数あるが、巡音ルカによる英語版の歌はちょっと微妙かも。元になるユーザ歌唱データとルカのデータがうまくマッチしていないのか、英語ネイティブスピーカーじゃない人による歌唱データを使っているのか、原因はよく解らない。

 …ぼかりすの問題というより、ルカの滑舌の問題か?

CEATEC JAPAN 2009行ってきました

 YAMAHAのイベントで見かけた産総研HRP-4Cです。Megpoidメグッポイド)のキャラクター、GUMIの格好をしています。

/.J #1650302
HRP-4Cには初音ミクよりGUMIのほうが似合っていそうです。ゆうきまさみはアンドロイドに強いんだぞ。えーいおまえなんかロボ…(略

 歌うときはちゃんとリップシンクしているのですが、声が口から出ていないのがちょっと不自然だったかな。


(c) INTERNET Co.,Ltd. / YAMAHA

蟹に行き遭ったおっさん

# TarZクラブ。

 深夜帰宅途中、住宅街を歩いていると、道端でゴソゴソとうごめく黒い影を目撃した。影の動きから一瞬、「巨大蜘蛛タランチュラ?」と思いかけたが、それより二周りほど大きい。まさかGじゃないよな、このサイズはありえん…とびくびくしながら近づいてよく見たら、蜘蛛ではなくて黒っぽい蟹だった。

「最近の蟹って、住宅街で繁殖しているのかしら?( ゜д ゜) 小さな子供の握りこぶしくらいのサイズがあったのだけれど。ずうずうしいかもしれないけど、誰か教えてもらえると、私とても嬉しいわ」


 写真も撮ってみました。ストロボを使用したのでやや白飛びしていますが、実際に見ると写真よりももっと赤黒い感じの色でした。
 なんで住宅街に、こんな蟹がいたんでしょうね…。

台場ガンダムさん、まじパネェっす

 お台場のガンダムを見てきました。

 大きさは見慣れてしまうとそんなでもないのですが、質感が素晴らしい。もっとプラスチッキーで軽そうなのを想像していたので、この重量感はちょっと感動します。
 ディテールまで作りこんであるし、なかなか良い仕事です。東京近郊の人は、話のタネに見ておくのもよいでしょう。


この重厚な存在感。ディテールまで手が抜かれていません。


やや側面から。夜はライトアップされるようです。


背面もなかなか。位置灯もちゃんと光ります。


夕陽を背に立つガンダム。絵になるなあ。


見に行ったときは、ちょうど足跡を作りこんでいるところでした。

(C)創通・サンライズ

海王丸出港

 ちょいとした用事で東京港が見える場所にいたのだが、昼を少し回ったころ、珍しく海上を走る帆船の姿を見た。

 「あの4本マストの雄姿は確か、航海訓練生が乗る海王丸ではなかったか」と思いWeb検索してみると、航海訓練所のWebサイトに行動予定が載っており、本日14時に東京を出港とある。どうやらホノルルに向かう航海へ出たようだ。
 陽の光を浴びて軽やかに走る(といっても帆を下ろしての機走だったが)美しい帆船を見て、しばしの間サワヤカな気分になった。

 ちょうどデジカメを持っていたので撮影。かなり撮影条件は悪かったが、どうにか姿を収めることができた。背後にガントリークレーンが並んでいるので、マストはちょっと見づらい。